Voce Piano Class|ピアノ教室ヴォーチェ

教室コンクールステップ説明会

滋賀県守山市で

コーチングを取り入れたピアノ教室と

指導者へのコーチング講座を

主宰しています

Voce Piano Classの西島実千代です。

投稿の順番が前後してしまいましたが

2/23コンクール・ステップ説明会を行いました。

教室ではコンクールに参加する生徒さんも
たくさんいらっしゃいますが、
舞台は年に一度の発表会
という生徒さんもおられます。

長く続けてピアノと友達になること
特技としてのピアノになること
ピアノ教室を通じて人とし成長すること
が主に在籍生様の求めていること

そして私のやりたいことなので

そのために
経験すると為になるだろうな
と感じた事に取り組むきっかけを
つくるのは私の仕事

ステップやコンクールの使い方や
その特徴、大切にしていただきたいこと、
質問会、ピティナコンペ課題選びのポイント
をお話しました

生徒たちも発言し、
お悩みになかなか良いアドバイスを
してくれてママ達の表情が途端笑顔に

コンクールは《ピアノを楽しむため》
目先の結果だけ追い求める指導は
したくなく、
もっと先を見たいと思っています
一通過点です。

人と比べた結果でなく
コンクール前と後で、
どれだけ自分が進歩したか?
が何より大切!
そして結果を受けとめる←難しいが大切

進歩するためには、
目標を持つことが大切
といったところでしょうか

生徒たちに合わせて
選曲を考える作業中

大変だけど、
時間を忘れるくらい楽しい